FAQ「東戸塚9条の会」よくある質問
Q1:何を目標に活動しているのですか?
A1:憲法9条がかかげる平和の精神を守ることを目標として活動しています。
Q2:憲法9条に関することだけをやっているのですか?
A2:それが中心です。とはいえ、日本国憲法は9条だけではありません。健康で文化的な生活、人権、思想信条や言論の自由、差別や貧困のない社会など、わたしたちが生きるための条件を支えている砦ですから、幅広い問題意識をもって活動しています。
Q3:具体的にはどんな活動をしているのですか?
A3:毎月9日に「9の日宣伝」(JR横須賀線・東戸塚駅駅頭での宣伝活動)、毎月第2土曜日に勉強会(
東戸塚地区センター)を行っています。どちらも参加者は10~15人です。『東戸塚9条の会ニュース』(A4サイズの月刊情報紙)も発行しています。他団体が主催する集会、宣伝・署名活動、抗議行動やデモなどに参加することもあります。
Q4:どんな人が参加していますか?
A4:さまざまな人が参加しています。高齢化は否めませんが、現役時代のさまざまな経験や知識を活かして元気に活動しています。
Q5:入会するために何か手続きが必要ですか?
A5:特に必要な手続きはありません。「9の日宣伝」に遭遇したらメンバーに声をかける、勉強会をのぞいてみる、というところからお付き合いいただけたらうれしいです。
Q6:会員名簿のようなものがありますか?
A6:ありません。管理している名簿は、『東戸塚9条の会ニュース』をお送りしている方のリストだけです(約350人)。
Q7:会費や参加費が必要ですか?
A7:必要ありません。集めていません。
Q8:活動費はどうやって捻出しているのですか?
A8:すべて参加者の自主カンパでまかなっています。
Q9:会の運営は、どのようにしているのですか?
A9:毎月の勉強会の最後に参加者で相談しながら運営しています。フラットなグループです。ただ、対外的な連絡窓口が必要なので「事務局長」を一人決めています。
Q10:勉強会に参加するのに、申し込みが必要ですか?
A10:必要ありません。勉強会は、基本的に毎月第2土曜日、午前10時から東戸塚地区センターで行っていますが、まれに日時や場所が変更になることがあるので、初めて来られるときは、このサイトのTOPページでご確認ください。
Q11:勉強会に友人や知り合いを誘ってもいいですか?
A11:大歓迎です。趣旨に賛同してくださる方はもちろんのこと、「知りたい」「疑問がある」「お試しで一度だけ」という方の参加も歓迎します。
Q12:特定の政党と関係がありますか?
A12:ありません。9条改憲の企てを阻止するという点で一致できるなら、どの党とも協力することは可能です。おそらく参加者の支持政党もまちまちです。
Q13:上部団体があるのですか?
A13:ありません。全国レベルの
「九条の会」がありますが、上部団体ではありません。
Q14:あちこちで「9条の会」を見かけるような気がするのですが?
A14:都道府県や市町村レベルで「9条の会」が存在します。職業(弁護士、教師、医療従事者、演劇人など)や職場、あるいは趣味のグループ(たとえば俳句の会)でも「9条の会」が存在します。さまざまな連携や協力が行われていますが、いずれも独立したグループです。