×
2024年10月27日の衆院選では自民・公明の与党が大敗、過半数(233議席)を割る一方、立憲民主党は50議席増の148議席、国民民主党は4倍の28議席、れいわ新選組は3倍の9議席と大幅に議席を拡大しました。石破茂首相は衆院選に先立つ10月4日の所信表明演説で、「私が総理に在任している間に発議を実現」すると、在任中の改憲発議を公約しています。市民の頑張りと市民と野党の共闘の力で、改憲NO!のために頑張りましょう。
九条の会声明はこちら。衆院選前のメッセージですが、精神はもちろん変わりません。
完了イベント・活動の報告
2024年7月10日、参院議員会館講堂で、「とりもどそう 立憲主義と平和憲法」と題して市民集会が開かれました(安保法制違憲訴訟全国ネットワーク、戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会が共催)。東戸塚9条の会からは4人のメンバーが参加しました。伊藤真弁護士による基調講演は、安保法制の違憲性と危険性がよくわかる素晴らしい内容でした。
こちらから詳しい内容をぜひご覧ください。
1945年6月23日は、太平洋戦争末期、地上戦が繰り広げられた沖縄で日本軍の組織的抵抗が終わった日です。3カ月にわたる激しい戦闘で、沖縄県民の4人に1人、日米合わせて約20万人が犠牲になりました。
2024年6月23日、沖縄では、糸満市摩文仁の平和祈念公園で沖縄全戦没者追悼式が営まれました。同日、神奈川でも「戦争いらない! NO WAR! パレードin桜木町」が企画され、約1000人が参加して、新港パークまで「戦争いらない」を訴えるパレードが行われました。東戸塚9条の会の有志も参加しました。
ホームページ関連のお知らせ(更新情報など)
「東戸塚9条の会」ホームページ(2024年6月1日開設)を訪問してくださり、ありがとうございます。私たちは横浜市戸塚区(おもにJR東戸塚駅周辺)で活動しているグループです。会の目的や概要については
自己紹介と
FAQよくある質問をご覧ください。